労働HOT NEWS:バローグループユニオン
 
労働HOT NEWSは、「独立行政法人 労働政策研究・研修機構」の許可を得、「メール マガジン労働情報」内の記事から掲載しております。
独立行政法人 労働政策研究・研修機構(URL:http://www.jil.go.jp/

 
【バックナンバー】
2004年ニュース 2005年ニュース 2006年ニュース 2007年ニュース
2008年ニュース 2009年ニュース 2010年ニュース 2011年ニュース
2012年ニュース 2013年ニュース 2014年ニュース 2015年ニュース
2016年ニュース      
 
     
  動向  
     
  業務の繁忙によるストレスが増えた人、3割超/連合総研・勤労者短観
   
連合総研は10月31日、第34回「勤労者の仕事と暮らしに関するアンケート(勤労者短観)」調査結果を発表した。1年前と比べて賃金に改善の動きが見られるほか、業務の繁忙によるストレスが増えた人は3割超(33.0%)と回答。
   
   

  2017年10月の景気DI、5カ月連続で改善/民間調査
   
帝国データバンクは6日、「TDB 景気動向調査(全国)」(10月調査)を発表した。10月の景気DIは前月比0.7ポイント増の49.1で、5カ月連続で改善。規模別では、全規模で2014年4月の消費税率引き上げ後の最高を更新。地域別では、「北関東」「近畿」「九州」など10地域中7地域が改善し、「四国」が悪化。その他は横ばい。
   
   

  「連合の春闘結果集計データにみる賃上げの実態」をホームページに掲載/連合総研
   
連合総研は、経済社会研究委員会賃金データ検討ワーキング・グループ報告「連合の春闘結果集計データにみる賃上げの実態2017」を8日、HPに掲載した。2017春闘の回答速報集計作業のためのデータについて分析した結果をとりまとめたもの。
   
   

  7割以上の企業が「2019年卒の採用活動は厳しい」と回答/民間調査
   
マイナビは8日、「2018年卒マイナビ企業新卒内定状況調査」結果を発表した。2018年卒の採用充足率(調査時点の内定者数/募集人数)は、「新卒全般」で83.0%となり、対前年比4.7ポイント下回った。また、2019年卒採用の見通しとして、「2019年卒の採用活動は厳しい」と回答した企業は73.3%で、前年比16.5ポイント増。
   
   

  2017年冬のボーナス見通しを発表、3年ぶりの増加と予測/民間調査機関
   
三菱UFJリサーチ&コンサルティングと第一生命経済研究所は8日、2017年冬の民間企業のボーナス見通しを発表した。前者は、一人当たり平均支給額が37万2,235円(前年比0.6%増)、後者は、支給額は37万3,000円(同0.8%増)で共に3年ぶりの増加、と予測している。

(三菱UFJリサーチ&コンサルティング)
http://www.murc.jp/publicity/press_release/press_171108
(第一生命経済研究所)
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/pdf/macro/2017/shin171108.pdf
   
 
   

  10月の転職求人倍率は1.88倍/民間調査
   
リクルートキャリアが8日発表した、転職支援サービス「リクルートエージェント」における2017年10月末日時点の転職求人倍率は1.88倍で、前年同月比0.08ポイント増。職種別にみると前月と比べ求人数は34職種中25職種が増加(うち21職種は過去最高)、登録者数では34職種中31職種が増加(うち24職種は過去最高)。
   
   

  2017年10月の「人手不足」関連倒産、39件/民間調査
   
東京商工リサーチが9日発表した集計結果によると、2017年10月の「人手不足」関連倒産は39件(前年同月22件)で、調査を開始した2013年以降で最多。内訳は、代表者死亡や病気入院などによる「後継者難」型が29件(同17件)、「従業員退職」型が5件(同1件)、「求人難」型が4件(同3件)、「人件費高騰」型が1件(同1件)。
   
   

  介護離職を考えたことがある管理職、47.5%/民間調査
   
アデコは8日、親族の介護に携わった経験のある管理職(部長職、課長職)600名を対象とした「介護と仕事の両立」に関するアンケート調査結果を発表した。「介護を理由に退職を考えたことがある」との回答が47.5%。退職を考えた理由として、「体力・精神的な負担や不安」が20.7%と最も多く、次いで「介護状況の変化、介護を優先したい」が18.2%と続く。
   
   

  10月の転職求人倍率は2.25倍/民間調査
   
パーソルキャリアが運営する転職サービスDODA(デューダ)が13日発表した「転職求人倍率レポート」によると、2017年10月の転職求人倍率は2.25倍となり、前月比マイナス0.11ポイント。
   
   

  インターンシップ参加率、初の7割超/民間調査
   
マイナビは16日、「2017年度大学生インターンシップ調査」結果を発表した。9月〜10月時点で「インターンシップに参加したことがある」学生が72.2%(対前年比12.5ポイント増)となり、2014年の調査開始以来過去最高。調査は同社に登録している全国の大学生、大学院生を対象に実施、4,993名が回答。
   
   

  事業承継、企業の71.1%が「経営上の問題」と認識/民間調査
   
帝国データバンクは15日、「事業承継に関する企業の意識調査(2017年)」を発表した。事業承継への考え方について、「経営上の問題のひとつと認識している」57.5%、「最優先の経営上の問題と認識している」13.6%と合わせ、71.1%の企業が事業承継を経営上の問題として認識。事業承継を円滑に行うために必要なことでは、「現代表(社長)と後継候補者との意識の共有」が60.4%で最高。
   
   

  アルバイト等の三大都市圏の10月度平均時給1,021円、過去最高を更新/民間調査
   
リクルートジョブズは15日、2017年10月度「アルバイト・パート募集時平均時給調査」結果を発表した。三大都市圏(首都圏・東海・関西)の10月度平均時給は1,021円で、前年同月より25円増。2006年1月の調査開始以来過去最高を更新。
   
   

  2017年度地域別最低賃金の改定による影響が大きい地域は大阪府/民間調査
   
アイデム・人と仕事研究所は14日、「2017年度地域別最低賃金改定によるパート・アルバイトの募集時時給への影響について」を発表した。2017年1月から7月の募集時時給データのうち、2017年度地域別最低賃金改定額よりも低い募集時時給データの割合が最も高かった地域は大阪府(48.0%)で、次いで神奈川県(44.3%)、京都府(36.2%)と続く。
   
   

  派遣社員の実稼働者総数、前年同期比108.1%増/民間調査
   
日本人材派遣協会は20日、「労働者派遣事業統計調査(2017年7〜9月期実績)」を発表した。第3四半期平均の実稼動者総数は、対前年同期比108.1%。2013年第3四半期から17四半期連続で前年同時期を超えている。業務別では、対前年同期比で「情報処理システム開発」「製造」「営業」は110%を越えた一方で、「財務」「販売」「軽作業」は100%を下回る。
   
   

  三大都市圏派遣スタッフの10月度平均時給は1,652円/民間調査
   
リクルートジョブズの調査研究機関ジョブズリサーチセンターは20日、2017年10月度「派遣スタッフ募集時平均時給調査」結果を発表した。三大都市圏(関東・東海・関西)の平均時給は1,652円で、前年同月比38円増加。
   
   

  正社員の人手不足、49.1%で過去最高を更新/民間調査
   
帝国データバンクは22日、「人手不足に対する企業の動向調査」結果を発表した。正社員が不足している企業は49.1%で1年前(2016年10月)から7.3ポイント増加。正社員の人手不足は2006年5月の調査開始以降で過去最高を更新。