|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■ |
大企業製造業の業況判断DI、2ポイント増のプラス12/日銀3月短観 |
|
|
日本銀行が3日公表した3月の「全国企業短期経済観測調査」(短観)結果によると、大企業製造業の業況判断DI(「良い」と答えた企業から「悪い」とした企業の割合を引いた値)はプラス12で、前回調査(2016年12月)を2ポイント上回った。 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
被保護世帯は163万9,460世帯、前年同月比で増加/1月被保護者調査 |
|
|
厚生労働省は5日、生活保護法に基づく「被保護者調査」(2017年1月分概数)結果を公表した。被保護実人員は214万3,887人で、前年同月比1万9,507人減少。被保護世帯は163万9,460世帯で、同6,159世帯増加。世帯類型別では、対前月・対前年同月とも、高齢者世帯(特に単身世帯)数は増加、高齢者世帯を除く世帯数は減少。
(統計表等)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/hihogosya/m2017/01.html |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
現金給与総額、前年同月比0.4%増/2月毎勤統計(速報) |
|
|
厚生労働省が7日公表した2017年2月の「毎月勤労統計調査」結果(速報、事業所規模5人以上)によると、現金給与総額は、前年同月比0.4%増の26万2,869円。
(統計表等)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/29/2902p/2902p.html |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
消費者態度指数43.9、前月差0.7ポイント上昇/3月消費動向調査 |
|
|
内閣府は6日、2017年3月の「消費動向調査」結果を公表した。「消費者態度指数(二人以上の世帯、季節調整値)」は、前月差0.7ポイント上昇の43.9で、4カ月連続で前月を上回った。消費者マインドの基調判断は、「持ち直している」に上方修正。 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
3月の街角景況感、前月差1.2ポイント低下/景気ウォッチャー調査 |
|
|
内閣府は10日、タクシー運転手やコンビニ店長らに街角の景況感をたずねた2017年3月の「景気ウォッチャー調査」の結果を公表した。現状判断DI(季節調整値)は、前月差1.2ポイント低下の47.4。3カ月連続の低下。今回の結果について内閣府は、「持ち直しが続いているものの、引き続き一服感がみられる」等としている。
(統計表等)
http://www5.cao.go.jp/keizai3/2017/0410watcher/menu.html |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
景気判断、北陸で引き上げ、8地域は据え置き/日銀地域経済報告 |
|
|
日本銀行は10日、4月の「地域経済報告—さくらレポート—」を公表した。各地の景気情勢を前回(1月)と比較すると、北陸で総括判断を「緩やかに拡大」へ引き上げ。その背景としては、生産が海外向けの電子部品・デバイス等を中心に増加していることや、個人消費の着実な持ち直しなどが挙げられている。一方、残り8地域では、「緩やかな回復基調」等の総括判断に変更なし。 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
一致指数、前月比0.4ポイント上昇/2017年2月景気動向指数(速報) |
|
|
内閣府が7日公表した2017年2月の「景気動向指数」(速報)によると、景気の現状を示す「一致指数」は115.5で、前月比0.4ポイント上昇。3カ月ぶりの上昇。生産指数(鉱工業)などがプラスに寄与。 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
65歳以上人口割合27.3%、過去最高/総務省人口推計 |
|
|
総務省は14日、平成28年10月1日現在の人口推計を公表した。総人口は1億2,693万3,000人で、前年比16万2,000人(0.13%)減。減少は6年連続。自然増減は10年連続の自然減少で、減少幅が拡大。65歳以上人口は3,459万1,000人(同72万3,000人増)、割合は27.3%となり過去最高。 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
2月の生産指数、前月比3.2%上昇/鉱工業指数・確報値 |
|
|
経済産業省は14日、2017年2月の「鉱工業(生産・出荷・在庫)指数」確報値を公表した。生産指数(季節調整済)は101.7で、前月比3.2%上昇。速報から上方修正。上方修正は、個装・内装機械、医薬品等による。 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
要介護(要支援)認定者数629.2万人/介護保険事業状況報告(2017年1月) |
|
|
厚生労働省が14日公表した「介護保険事業状況報告」(2017年1月暫定版)によると、要介護(要支援)認定者数は2017年1月末現在629.2万人で、男性が195.4万人、女性が433.8万人。
(統計表等)
http://www.mhlw.go.jp/topics/kaigo/osirase/jigyo/m17/1701.html |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
2月の現金給与総額、前年同月比0.4%増/毎勤統計確報値 |
|
|
厚生労働省が20日公表した2017年2月の「毎月勤労統計調査」結果の確報値(事業所規模5人以上)によると、現金給与総額は26万2,845円で、前年同月比0.4%増。
(統計表等)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/29/2902r/2902r.html |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
2016年11月の総人口、前年同月比15万8,000人減/総務省人口推計 |
|
|
総務省は20日、2016年11月確定値及び17年4月概算値の人口推計を公表した。16年11月1日現在の総人口(確定値)は、1億2,693万7,000人で、前年同月比15万8,000人(0.12%)減。日本人人口は1億2,499万人。17年4月1日現在の総人口(概算値)は1億2,679万人で同19万人(0.15%)の減少。 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
女性研究者数、13万8,400人で過去最多/統計トピックス |
|
|
総務省が14日HPに掲載した「統計トピックスNo.100」によると、2016年3月31日現在のわが国の女性研究者数は13万8,400人で過去最多を更新。研究者全体に占める女性の割合は15.3%となり、同じく過去最高を更新したが、主要国と比較すると低い水準。 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
2016年の労働災害発生の頻度1.63、前年比で上昇/労働災害動向調査 |
|
|
厚生労働省は25日、2016年「労働災害動向調査(事業所調査(事業所規模100人以上)及び総合工事業調査)」結果を公表した。規模100人以上事業所では、度数率(労働災害発生の頻度)1.63(前年1.61)、強度率(労働災害の重さの程度)0.10(同0.07)でいずれも前年と比べ上昇。また死傷者1人平均労働損失日数は60.0日(同41.0日)も前年と比べ増加。
(概況等)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/saigai/16/index.html |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
介護サービス受給者413万3,100人/介護給付費等実態調査(2月) |
|
|
厚生労働省は25日、「介護給付費等実態調査月報」(2017年2月審査分)を公表した。受給者総数は、介護予防サービス103万8,000人、介護サービス413万3,100人。受給者1人当たり費用額は、介護予防サービス3万4,900円、介護サービス18万4,900円。
(統計表等)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kaigo/kyufu/2017/02.html |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
一致指数、前月差2.0ポイント上昇/2月・景気動向指数の改訂状況 |
|
|
内閣府は24日、2017年2月の「景気動向指数・速報からの改訂状況」を公表した。景気の現状を示す「一致指数」は、前月差2.0ポイント上昇の115.3(速報値は115.5)。 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
3月の求人広告掲載件数、前年同月比0.1%増/全求協 |
|
|
全国求人情報協会は25日、会員各社の2017年3月の求人広告掲載件数の集計結果を発表した。求人メディア全体の広告掲載件数は129万4,036件で、前年同月比0.1%増。 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
3月の完全失業率2.8%、前月と同率/労働力調査 |
|
|
総務省が28日公表した「労働力調査」(速報)によると、3月の完全失業率(季節調整値)は2.8%で前月と同率。また、2016年度平均の完全失業率は3.0%で、前年度比0.3ポイントの低下。
(2017年3月分)
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/index.htm
(2017年1〜3月期平均)
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/4hanki/ft/index.htm
(2016年度平均)
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nendo/index.htm |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
3月の有効求人倍率1.45倍、前月比0.02ポイント上昇/一般職業紹介状況 |
|
|
厚生労働省が28日公表した「一般職業紹介状況」によると、2017年3月の有効求人倍率(季節調整値)は1.45倍で、前月比0.02ポイント上昇。また、2016年度平均の有効求人倍率は1.39倍で、前年度比0.16ポイント上昇。 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
3月の有効求人倍率1.45倍、前月比0.02ポイント上昇/一般職業紹介状況 |
|
|
総務省が28日公表した2017年3月の全国消費者物価指数は、生鮮食品を除く総合指数は99.8で、前年同月比0.2%上昇。同時に公表した2016年度平均の全国消費者物価指数は、生鮮食品を除く総合指数は99.7で、前年度比0.2%下落。
(2017年3月分)
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-z.htm
(2016年度平均)
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/nendo/index-z.htm
(東京都区部2017年4月分(中旬速報値))
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-t.htm |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
3月の二人以上世帯の消費支出、前年同月比実質1.3%減少/家計調査報告 |
|
|
総務省が28日公表した「家計調査報告」(速報)によると、2017年3月の二人以上世帯の1世帯当たりの消費支出は、前年同月比実質1.3%減の29万7,942円。勤労者世帯の1世帯当たりの実収入は同1.4%減の44万5,607円。 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
生産指数、前月比2.1%低下/3月鉱工業指数速報 |
|
|
経済産業省は28日、2017年3月の鉱工業生産・出荷・在庫指数(速報)を公表した。生産指数(季節調整値)は前月比2.1%低下の99.6。はん用・生産用・業務用機械工業、電子部品・デバイス工業等が低下。 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
建設労働需給、2月は0.6%、3月は0.5%の不足/国交省調査 |
|
|
国土交通省が26日公表した「建設労働需給調査」(2017年3月調査)結果によると、全国の8職種の過不足率は2月は0.6%、3月は0.5%の不足となり0.1ポイント不足幅が縮小。東北地域は、2月は0.4%の不足、3月は0.6%の過剰となり、1.0ポイント不足幅が縮小。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|