労働HOT NEWS:バローグループユニオン
 
労働HOT NEWSは、「独立行政法人 労働政策研究・研修機構」の許可を得、「メール マガジン労働情報」内の記事から掲載しております。
独立行政法人 労働政策研究・研修機構(URL:http://www.jil.go.jp/

 
【バックナンバー】
2004年ニュース 2005年ニュース 2006年ニュース 2007年ニュース
2008年ニュース 2009年ニュース 2010年ニュース 2011年ニュース
2012年ニュース 2013年ニュース 2014年ニュース 2015年ニュース
2016年ニュース 2017年ニュース    
■2018年1月
 
     
  動向  
     
  「会社」に対する誇りや愛着があると回答した人、47.5%/民間調査
   
アデコは2017年12月22日、20代〜60代の働く人を対象に実施した「従業員エンゲージメント」に関するアンケート調査結果を発表した。「会社」に対する誇りや愛着があると回答した人は47.5%(「非常にそう思う」と「そう思う」の合計)。誇りを感じる理由として、「仕事に社会的な意義を感じている」が47.4%で最多、次いで、「雇用が安定している」(29.1%)、「ワークライフのバランスと柔軟性がある」(26.1%)と続く。有効回答:1,993人。
   
   

  現在、1年後の景況感D.I.はともに改善/日銀の生活意識調査
   
日本銀行は11日、全国の満20歳以上の個人4,000人を対象とした「生活意識に関するアンケート調査」(第72回、2017年12月)結果を公表した。現在の景況感D.I.(「良くなった」から「悪くなった」を減じた値)は前回調査(2017年9月)から1.6ポイント改善、1年後についても2.5ポイント改善。有効回答者数2,201人。
   
   

  「転職市場予測2018上半期」発表/民間調査
   
転職サービス「DODA(デューダ)」は10日、「転職市場予測2018上半期」を発表した。2018年上半期(1月〜6月)の転職市場全体における求人数は、引き続き豊富な状況が続き、全11分野のうち、5分野が「増加」、3分野が「緩やかに増加」と見込んでいる。
   
   

  2017年12月の「人手不足」関連倒産、21件/民間調査
   
東京商工リサーチが5日発表した集計結果によると、2017年12月の「人手不足」関連倒産は21件(前年同月27件)で、2カ月連続で前年同月を下回った。内訳は、代表者死亡や病気入院などによる「後継者難」型が18件(同24件)、「求人難」型が3件(同ゼロ)。2017年通年では「求人難」型が2倍増となった。
   
   

  開業者に占める女性割合、過去最高/民間調査
   
日本政策金融公庫総合研究所は2017年12月25日、日本政策金融公庫が2016年4月から同年9月にかけて融資した企業のうち、融資時点で開業後1年以内の企業を対象としたアンケート調査結果を発表した。開業者に占める女性の割合は18.4%で、1991年度の調査開始以来最高。
   
   

  キャリア・就職支援の課題、「学生の業界・企業理解の向上」がトップ/民間調査
   
アイデム人と仕事研究所は10日、「キャリア支援・就職支援に関する大学調査(2017)」結果を発表した。キャリア支援・就職支援の課題は「学生の業界・企業理解の向上」76.3%、「学生の就職活動に対する意識の向上」68.4%など。選考につながるインターンシップについては「反対派」61.2%、「賛成派」38.8%。
   
   

  2017年12月の景気DI、50.9/民間調査
   
帝国データバンクは12日、「TDB 景気動向調査(全国)」(12月調査)を発表した。12月の景気DIは前月比0.9ポイント増の50.9で、2002年の調査開始以来の過去最高(2014年3月、51.0)に迫る水準。地域別では、「北陸」「東海」「近畿」など10地域中9地域が改善し、「北海道」が悪化。規模別では、中小企業、小規模企業の景況感が過去最高を更新。
   
   

  12月の転職求人倍率、1.92倍/民間調査
   
リクルートキャリアが15日発表した、転職支援サービス「リクルートエージェント」における2017年12月末日時点の転職求人倍率は1.92倍で、前年同月比0.05ポイント増。職種別にみると前月と比べ求人数は34職種中24職種が増加(うち17職種は過去最高)、登録者数では34職種中20職種が増加(うち17職種は過去最高)。
   
   

  上場企業の課長、「業務量が増加している」過去最高/民間調査
   
産業能率大学は16日、従業員数100人以上の上場企業に勤務し、部下を1人以上持つ課長を対象に実施した、第4回「上場企業の課長に関する実態調査」結果を発表した。「業務量が増加している」という認識を持つ課長が過去最高となり、プレイングマネジャーの約6割が「プレーヤーとしての活動がマネジメント業務に支障がある」と回答するなど、課長を取り巻く状況は一段と厳しくなっているとしている。
   
   

  アルバイト等の三大都市圏の12月度平均時給1,030円/民間調査
   
リクルートジョブズは15日、2017年12月度「アルバイト・パート募集時平均時給調査」結果を発表した。三大都市圏(首都圏・東海・関西)の12月度平均時給は1,030円で、前年同月より24円増。
   
   

  コスト上昇の要因は「労働者の確保」/ジェトロの米国進出日系企業調査
   
日本貿易振興機構(ジェトロ)は11日、「2017年度米国進出日系企業実態調査」結果を公表した。経営上の課題(コスト上昇要因)として、「労働者の確保」が70.6%で最高。次いで、「賃金上昇」68.7%、「労働者の定着率」48.1%と続く。
   
   

  2018年に挑戦したい「自己研鑽」、「資格取得の勉強」がトップ/民間調査
   
エン・ジャパンは17日、「2018年に挑戦したい「自己研鑽」意識調査」結果を発表した。2018年にやってみたい自己研鑽として、「資格取得の勉強」(57%)が最も多く、次いで、「語学の勉強」(33%)、「ExcelやWordなど、業務で使うスキルの勉強」(31%)と続く。
   
   

  三大都市圏派遣スタッフの12月度平均時給は1,647円/民間調査
   
リクルートジョブズの調査研究機関ジョブズリサーチセンターは18日、2017年12月度「派遣スタッフ募集時平均時給調査」結果を発表した。三大都市圏(関東・東海・関西)の平均時給は1,647円で、前年同月比49円(3.1%)増加。
   
   

  AI時代にビジネスパーソンに求められるスキル・能力、「コミュニケーション力」が最多/民間調査
   
日本能率協会は18日、「第8回『ビジネスパーソン1000人調査』(AI・ロボット技術編)」結果を発表した。AI時代にビジネスパーソンに求められるスキル・能力は、「コミュニケーション力」(40.7%)が最も多く、次いで、「創造力」(30.3%)、「ITスキル」(24.9%)などと続く。
   
   

  企業が実施するメンタルヘルスの有効策、「ストレスチェック等による状況把握」が最多/民間調査
   
エン・ジャパンは25日、「企業の「メンタルヘルス対策」意識調査」結果を発表した。52%の企業が「メンタル不調者が増」と回答。メンタルヘルス対策として有効だったものとして、「ストレスチェック等による状況把握」(39%)が最も多く、次いで、「産業医の設置」(31%)、「残業削減などの労働環境改善」(27%)などと続く。
   
   

  就職先を選ぶ際に重視する点、「将来性がある」47.4%/民間調査
   
ディスコは17日、2019年3月卒業予定の大学3年生等を対象に行った「キャリタス就活2019学生モニター調査結果(1月1日時点)」を発表した。就職先を選ぶ際に重視する点として、「将来性がある」(47.4%)が最も多く、次いで、「給与・待遇がいい」(44.2%)、「福利厚生が充実している」(31.5%)などと続く。
   
   

  約3割の企業が障がい者雇用比率の改善のためのアクションを実施/民間調査
   
マイナビは25日、「マイナビ企業人材ニーズ調査」結果を発表した。障がい者雇用比率の改善のためのアクションを実施した企業は27.3%。主な取組内容として、「障がい者採用に関する情報の掲出」(42.3%)、「専門の合同企業説明会や面接会への参加」(35.4%)など。
   
   

  2018年「社長が注目する会社」1位はトヨタ/民間調査
   
産業能率大学は、従業員数10人以上の企業経営者等を対象に実施した2018年「社長が注目する会社」調査結果を24日付で発表した。トップは「トヨタ自動車」で2年ぶり6回目。5位「テスラ」、7位「神戸製鋼所」と9位「グーグル」は初のトップ10入り。
   
   

  希望・早期退職者募集実施企業、5年ぶりに前年を上回る/民間調査
   
東京商工リサーチは19日、2017年「主な上場企業 希望・早期退職者募集状況」調査結果を発表した。希望・早期退職者募集の実施を公表した主な上場企業は25社(前年18社)で、5年ぶりに前年を上回った。