|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■ |
社会保障費用統計の公表時期の早期化などを議論/厚生労働統計検討会 |
|
|
厚生労働省の「厚生労働統計の整備に関する検討会」は3月26日、第13回会合を開き、「公的統計の整備に関する基本的な計画」別表の検討状況について、社会保障費用統計の公表時期の早期化や、21世紀出生児縦断調査(平成13年出生児)の今後の調査の方向性などを議論した。 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
大企業製造業の業況判断DI横ばい/日銀3月短観 |
|
|
日本銀行が1日公表した3月の全国企業短期経済観測調査(短観)結果によると、大企業製造業の業況判断DI(「良い」と答えた企業から「悪い」とした企業の割合を引いた値)はプラス12で、昨年12月の前回調査から横ばいだった。 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
2月の鉱工業生産指数、前月比3.4%低下/経産省 |
|
|
経済産業省は3月30日、2月の鉱工業生産・出荷・在庫指数(速報)を公表した。生産指数(季節調整値)は98.9で、前月比3.4%の低下。はん用・生産用・業務用機械、輸送機械、電子部品・デバイスなどの業種が低下に寄与した。 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
海外生産比率、海外設備投資比率とも過去最高水準/経産省調査 |
|
|
経済産業省は3月31日、「海外事業活動基本調査」結果を公表した。2013年度の製造業の海外生産比率は22.9%、海外設備投資比率は29.4%で、ともに過去最高水準となった。 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
一致指数、前月比2.8ポイント下降/2月景気動向指数(速報) |
|
|
内閣府が6日公表した2月の景気動向指数(速報)によると、景気の現状を示す「一致指数」は110.5となり、前月比で2.8ポイント下降した。投資財出荷指数(除く輸送機械)などが下降に寄与した。 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
14年年末賞与、前年比1.9%増/2月毎勤統計 |
|
|
厚生労働省が3日公表した2月の「毎月勤労統計調査」結果(速報、事業所規模5人以上)によると、現金給与総額は、前年同月比0.5%増の26万1,344円だった。また、2014年年末賞与は、前年比1.9%増の37万5,431円だった。
(統計表)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/27/2702p/2702p.html |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
景況感DIが改善/日銀の生活意識調査 |
|
|
日本銀行は2日、「生活意識に関するアンケート調査」(2015年3月調査:四半期ごとに実施)の結果を公表した。現在の景況感DI(「良くなった」から「悪くなった」の回答を減じた値)はマイナス24.6で、前回調査(14年12月)から8.3ポイント改善した。 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
3月の街角景況感、前月比2.1ポイント上昇/景気ウォッチャー調査 |
|
|
内閣府は8日、タクシー運転手やコンビニ経営者らに街角の景況感をたずねた3月の景気ウォッチャー調査の結果を公表した。現状判断DIは、前月比2.1ポイント上昇の52.2となり、4カ月連続の上昇となった。雇用関連DIは、求人の増加がみられたこと等から上昇した。 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
景気判断、北陸、東海、近畿3地域を引上げ/日銀地域経済報告 |
|
|
日本銀行は13日、4月の地域経済報告を公表した。前回(1月)と比較して、3地域(北陸、東海、近畿)の景気判断を引き上げている。雇用情勢については、多くの地域から、「労働需給は着実な改善を続けている」等の報告があった。 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
2月の現金給与総額、前年同月比0.1%増加/毎勤統計確報値 |
|
|
厚生労働省が17日公表した2月の毎月勤労統計調査結果の確報値(事業所規模5人以上)によると、現金給与総額は26万171円で、前年同月に比べ0.1%増加した。
(15年2月確報)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/27/2702r/dl/pdf2702r.pdf
(統計表)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/27/2702r/2702r.html |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
2月の鉱工業生産指数確報値、前月比3.1%低下/経産省 |
|
|
経済産業省は15日、2月の鉱工業生産・出荷・在庫指数の確報値を公表した。生産指数(季節調整済)は98.9で、前月より3.1%低下した。はん用・生産用・業務用機械工業、電子部品・デバイス工業、電気機械工業等の業種が低下に寄与した。 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
14年11月の総人口、前年同月比21万2,000人減/総務省人口推計 |
|
|
総務省は20日、2014年11月確定値及び15年4月概算値の人口推計を公表した。14年11月1日現在(確定値)の総人口は、1億2,708万2,000人で前年同月に比べ21万2,000人(0.17%)減少。日本人人口は1億2,541万人で、前年同月に比べ27万3,000人(0.22%)減少した。また15年4月1日現在(概算値)の総人口は1億2,691万人で、前年同月に比べ22万人(0.18%)減少。
(統計表)
http://www.stat.go.jp/data/jinsui/pdf/201504.pdf |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
消費者態度指数が4か月連続で前月を上回る/3月消費動向調査 |
|
|
内閣府は17日、2015年3月の消費動向調査の結果を公表した。今後半年間の見通しを示す一般世帯の「消費者態度指数(季節調整値)」は前月と比べ0.8ポイント上昇して41.7となり、4か月連続で前月を上回った。消費者態度指数の動きから見た3月の消費者マインドは、「持ち直している」に上方修正。
(統計表)
http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/shouhi/2015/201503shouhi.html |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
47.1%の企業がベアを実施/財務局調査 |
|
|
財務省は22日、「賃金の動向」調査結果を公表した。この調査は各財務局が管内の企業を対象にヒアリングしたもので、2015年度にベアを実施する企業は47.1%、昨年度の41.8%から5.3ポイント増加。賃上げ実施企業の中でベアを実施する企業の規模別割合は、大企業58.5%、中堅企業45.8%、中小企業42.2%。対象は全国の1,372社。 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
介護サービス受給者は388万人余/介護給付費実態調査(2月) |
|
|
厚生労働省は23日、「介護給付費実態調査」(2月審査分)を公表した。受給者総数は、介護予防サービス111万7,600人、介護サービス388万900人。受給者1人当たり費用額は、介護予防サービスで4万700円、介護サービスでは18万6,300円。
(統計表)
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001132273 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
対個人サービス業、パート・アルバイトなどの比率50%強/経産省調査 |
|
|
経済産業省は22日、2014年「特定サービス産業実態調査」を公表した。従業者数を雇用形態別にみると、対事業所サービス業では「正社員・正職員」の比率が77.2%と高く、対個人サービス業では「パート・アルバイトなど」の比率が53.5%と高くなっている。対事業所サービス業のうち「正社員・正職員」比率が高い業種は、「ソフトウェア業」(89.3%)、「各種物品賃貸業」(87.4%)など。対個人サービス業のうち「パート・アルバイトなど」の比率が高い業種は、「映画館」(87.2%)、「学習塾」(68.9%)など。
(概況、統計表データ)
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/tokusabizi/result-2/h26.html |
|
|
|
|
|
|
|
|
|