|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■ |
連合の新年交歓会/野田首相ら政財界トップが出席 |
|
|
連合(古賀伸明会長)は5日、都内で「2012新年交歓会」を開いた。古賀会長が主催者あいさつしたほか、野田佳彦内閣総理大臣、小宮山洋子厚生労働大臣、宮原耕治経団連副会長の政財界トップが来賓あいさつした。 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
消費増税「一歩前進」/一体改革で経団連会長 |
|
|
経団連の米倉弘昌会長は5日、都内で開いた経済3団体首脳の共同記者会見で、消費税増税を柱とする社会保障と税の一体改革大綱素案について、「一歩前進だ。日本が財政健全化に向けて頑張るというメッセージを市場に伝えられる」と評価した。
(共同通信)
http://www.jil.go.jp/kokunai/mm/roushi-k/20120111.htm
▽経団連会長発言要旨
http://www.keidanren.or.jp/japanese/speech/kaiken/2012/0105.html
▽経済同友会代表幹事発言要旨
http://www.doyukai.or.jp/chairmansmsg/pressconf/2011/120105a.html |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
賃金カーブ維持分確保が大前提/自動車総連、2012生活改善取り組み方針決定 |
|
|
自動車総連(西原浩一郎会長、75万9,000人)は12日、大阪市で中央委員会を開催し、2012春闘に向けての「2012年総合生活改善の取り組み方針」を確認した。方針では、昨年と同様、すべての組合が「賃金カーブ維持分確保を大前提」として要求し、賃金改善分については、格差是正や体系是正の課題を抱える組合が取り組み、明確な額で要求するとした。一時金についても昨年と同じ「5カ月を基準とする」方針を掲げた。 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
1%の配分を求める/JEC連合の賃金改善要求基準 |
|
|
化学・エネルギー関連労組でつくるJEC連合(永芳栄始会長、12万人)は12日、都内で中央委員会を開き、「2012春季生活闘争方針」を決めた。賃金改善では、連合の方針を踏まえ、「目安として1%の分配を求めること」を要求基準とする。すべての組合が賃金カーブの維持分を確保したうえで、ベースアップや賃金カーブの歪み是正、諸手当の見直しなど「あらゆる手段を用いて適正な配分を勝ち取ることに取り組む」としている。 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
誰でも時間額100円以上、月額1万円以上の賃上げを/国民春闘共闘 |
|
|
全労連などで構成する国民春闘共闘委員会(代表幹事:大黒作治全労連議長)は12日、都内で第1回単産・地方代表者会議を開き、「2012年国民春闘方針」を決定した。賃金要求目標として、「誰でも時間額100円以上、月額1万円以上の賃金引き上げ」の水準引き上げと「時間額1,000円、日額7,500円、月額16万円」の最低基準達成をめざす。 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
就職活動の感想、「楽だった」「苦しかった」半数ずつ/連合調査 |
|
|
連合は11日、「2012年の新規就職者の意識調査」の結果を発表した。12年4月以降に初めて就職する予定で、就職先が決まっている17〜29歳の新卒または既卒3年以内の男女に就職活動の感想をたずねたところ、「楽だった」49.3%、「苦しかった」50.7%と半数ずつとなっている。 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
ベア統一要求見送り/日産労連、円高で |
|
|
日産自動車グループ各社の労働組合で構成する日産労連(高倉明会長、約14万人)は13日、今春闘でベースアップ(ベア)に相当する賃金改善分の統一要求を見送る方針を決めた。日産自動車の連結業績はグローバル化の進展で好調を維持しているが、国内の事業環境は歴史的な円高で厳しさを増しているため。(共同通信) |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
野田改造内閣発足に使用者団体がコメント |
|
|
野田改造内閣が13日に発足したことを受け、使用者団体の首脳などが以下のコメントを発表した。
▽経団連会長コメント
http://www.keidanren.or.jp/japanese/speech/comment/2012/0113.html
▽経済同友会代表幹事コメント
http://www.doyukai.or.jp/chairmansmsg/comment/2011/120113a.html
▽日本商工会議所会頭コメント
http://www.jcci.or.jp/recommend/comment/2012/0113163533.html |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
第8回政府・連合トップ会談を開催 |
|
|
野田佳彦首相と古賀伸明連合会長による第8回「政府・連合トップ会談」が18日、首相官邸で開かれた。冒頭、野田首相は「分厚い中間層の復活のために必要なのは、経済の成長と併せて、雇用の対策をきめ細やかに実行すること」とあいさつ、2012年度予算案や社会保障と税の一体改革などについて意見交換した。
(第8回政府・連合トップ会談/連合ウェブサイト)
http://www.jtuc-rengo.or.jp/news/rengonews/2012/20120118_1326879753.html |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
有期労働契約、「入口規制」など求める/全労連、HPに意見 |
|
|
全労連は17日、有期労働契約規制に関する意見をホームページに掲載した。昨年12月の労働政策審議会の建議を、「極めて不十分な内容」と批判し、合理的な理由がない場合には有期労働契約は締結できないとする「入口規制」の導入などを求めている。 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
特集「就業を通じた参加型社会をめざして」/連合総研『DIO』1月号 |
|
|
連合総研は18日、月刊誌レポート『DIO』1月号をホームページに掲載した。特集「就業を通じた参加型社会をめざして」には、JILPT濱口桂一郎統括研究員による「政権交代後の雇用政策」などが掲載されている。 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
2012春闘が実質的にスタート/連合と経団連の春闘をめぐる懇談会 |
|
|
連合(古賀伸明会長)と経団連(米倉弘昌会長)は25日、都内で懇談会を開催し、これから本格化する春季労使交渉をめぐって意見交換した。連合側は、中小企業での賃金の格差是正の必要性などを強調し、定期昇給にこだわった交渉をしていきたいと主張。経団連側は、労働条件をめぐって一律の対応は困難だとし、あくまでも個別企業ごとに解決していくべきだと反論した。 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
定昇凍結・延期も ベアは「論外」/震災、円高で強硬姿勢 経団連が春闘指針 |
|
|
経団連は23日、2012年春闘で経営側の指針となる「経営労働政策委員会(経労委)報告」を発表した。ベースアップ(ベア)は「論外」とし、昨年12月時点の原案より強い表現で否定。定期昇給(定昇)についても、輸出企業などでは「凍結、延期の可能性」があると指摘。給与総額1%の引き上げを求める労働側との対決姿勢を一段と鮮明にした。
(共同通信)
http://www.jil.go.jp/kokunai/mm/roushi-k/20120125.htm
(2012年版経営労働政策委員会報告/経団連)
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2012/006.html
▽経団連「2012年版経営労働政策委員会報告」に対する連合見解
http://www.jtuc-rengo.or.jp/news/kenkai/2012/20120124_1327389876.html
▽経団連「2012年版 経営労働政策委員会報告」に対する全労連事務局長談話
http://www.zenroren.gr.jp/jp/opinion/2012/opinion120125_01.html
▽経団連「経営労働政策委員会報告」に対する見解/金属労協
http://www.imf-jc.or.jp/spring/2012spring/2012keiroihoukoku.pdf |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
定昇への踏み込みは断じて容認できない/金属労協の2012闘争推進集会 |
|
|
金属労協(IMF・JC、西原浩一郎議長、202万人)は24日、横浜市で「2012年闘争推進集会」を開催し、5つの加盟産別労組が2012春闘に向けた要求内容などを情報交換した。あいさつした西原議長は、経営側の定期昇給に踏み込む姿勢について「断じて容認できない」と強調した。 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
賃金低下の組合は1,500円以上の改善をめざす/JAMの2012春季生活闘争方針 |
|
|
機械金属関連の中小労働組合を中心に構成する産別労組であるJAM(眞中行雄会長、38万8,000人)は20日、都内で中央委員会を開催し、賃金構造維持分の確保を基本とする「2012春季生活闘争方針」を確認した。賃金の是正・改善については、ここ数年間に賃金構造維持分を確保できず、賃金水準の低下が認められる単組などが、昨年に引き続き1,500円以上の水準引き上げをめざす。 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
今春の交渉方針を決定/JSD中央委員会 |
|
|
百貨店やスーパー等の組合でつくるサービス・流通連合(JSD・八野正一会長、23万人)は24〜25日、都内で中央委員会を開催し、2012春の交渉方針を決定した。また、昨年の臨時大会で確認した、UIゼンセン同盟との新産別結成に向けたスケジュールを本年11月中旬に前倒しすることを目指す協議状況についても報告した。 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
内部留保4%活用で新規雇用466万人が可能に/労働総研の春闘提言 |
|
|
労働運動総合研究所(労働総研)は、2012春闘に向けた提言を19日に発表した。それによると、(1)正規労働者の賃金を月1万円引き上げ(2)パート労働者の時給100円引き上げ(3)サービス残業の根絶(4)年休の完全取得(5)週休2日制の完全実施――の5項目に絞って産業連関表を活用して計算した結果、国内生産を19.7兆円、GDPを11.3兆円拡大し、新規雇用を466.1万人創出すると試算。これに必要な総額18兆1,373億円は、2010年度末の企業の内部留保の3.94%を充てれば実現可能であるとしている。 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
企業の福利厚生費負担、前年度比2.7%増/経団連調査 |
|
|
経団連が16日発表した「福利厚生費調査結果」によると、2010年度に企業が負担した福利厚生費は、従業員1人1カ月当たり平均10万76円(前年度比2.7%増)だった。うち「法定福利費」は社会・労働保険料等の負担の増加により、4.2%増の7万4,493円。企業が任意に行う福祉施策に要する「法定外福利費」は1.5%減の2万5,583円だったが、その中の「育児関連費用」は9年連続で増加している。 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
統一賃闘方針を決定、65歳定年制の実現も提起/UIゼンセン同盟中央委員会 |
|
|
民間最大産別のUIゼンセン同盟(落合清四会長、約111万5,800人)は26日、大阪で中央委員会を開き、2012統一賃金闘争方針や、65歳定年制の実現に向けた取り組みに着手することを決めた。また、特別議案として、UIゼンセン同盟の組織機構改革と、サービス・流通連合との産別再編統合を、同時併行で取り組む方針等も可決した。 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
目標水準未満はベア・賃金改善2,000円などを要求/フード連合の春闘方針 |
|
|
食品産業関係の組合で構成し、中小が8割を占めるフード連合(10.4万人、うちパート等約7,300人)は23日、都内で中央委員会を開催し、2012春季生活闘争の要求方針を決定した。産別の設定する賃金の目標水準に満たない組合は7,000円またはベア・賃金改善分2,000円を基準に要求を組む。 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
11年製造業の所定外賃金、前年比4.1%減/経団連 |
|
|
経団連が20日発表した「2011年6月度定期賃金調査結果」によると、製造業では所定労働時間内賃金、所定労働時間外賃金ともに前年を下回り、特に需給調整の影響などが表れる所定外賃金の減少率が4.1%減と大きくなっている。一方、非製造業では所定労働時間内賃金1.8%増、所定労働時間外賃金0.1%増と、ともに前年を上回ったものの、増加はわずかでほぼ横ばいとしている。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|